思考をめぐらせ続けるということ

携帯キャリアを変えた。
およそ10年以上使ってきたauからdocomoへ。
ここは格安SIMじゃないんかい、とツッコミを入れられるところだと思うが、通話だけのプランなら3大キャリアの方が安いんですよ。
5,000円で買った3Gスマホを持ち込んで、FOMAのバリューSSプランを契約。MNPで電話番号も変わらずに毎月1,000円程度しかかからない契約に成功した。
docomoに変えたのはdマガジンやdtvにお世話になっているから。
月額サービスを利用してポイントもたまっているのに、そのポイントが使えないのはバカバカしい。
そこまでauに未練はないので、解約月に入ったところで乗り換えとなった。
3大キャリアは通話とネット回線の契約をすると、かなり高い。
月々の使用料だけでだいぶ取られるのに、端末代もそんなに安くないから、2年契約での分割になると平気で10,000円に迫る請求が毎月とんでくる。
3年くらい前から通話とネットを別々の契約にして節約に勤しんできたが、今回から端末代も月々の通話代も大きく抑えられることになったので、だいぶご機嫌だ。
日々、情報を仕入れながら、少しだけ頭を使えば、随分と暮らしが便利になる。今回もその味をしめてしまった。
ちなみにdocomoが発行しているdポイントはJAL系列のポイント。どうにかしてANAマイルに変換ができないか、いろいろ調べてみたが現時点で効率的な方法はない。
いつか提携ポイントが増えると、そのルートから突破口が見えてくると期待しているが、現実的に厳しいだろうな。
再来年の夏までに60,000マイルを貯める目標がある。今のペースだとギリギリ届かないペースになる。もっとポイントサイトを活用して重複ポイントを稼ぐか。
9月はおめでたいこともあって、いろいろお金を使いすぎた。
今月は携帯代だけでなく、必要以上の出費は禁物ですね。