

後世で評価を得るということ
ゴッホ展に行ってきた。話題の芸術イベントということもあり、平日なのに混雑極まった東京都美術館。東京での開催も残り日数が少なくなってきたこともあって慌てて足を運んだのだけれど、芸術の文脈を持たない当方でも圧倒された。外国人観光客や冬休み直前の高校生とかもちょこちょこ来てて、ラ...


外の空気を見てみるということ
4日間だけであるが、香港に行ってきた。出張目的の入国だったが、香港国際競走の観戦をして、ついでにちょびっと観光もまじえられたら、と考えていた。物価が少し高いな、と感じたが、来て良かったと心から思った次第である。 国土面積が狭い故、行きたいと思ったらそれほど所用時間をかけずに...


新しいものができるということ
北海道新幹線が開通。新青森〜新函館北斗間の路線が開業。これで鹿児島から北海道までの列島が結ばれた。それと同時に急行はまなすが廃止になるという歴史的な日にもなった。個人的にはこっちの方が大ニュース。学生時代、北海道&東日本パス利用時に何度か乗車した。1日以上かけて、自宅から日...


涼しい風に打たれてきた
大型連休が終わり、いつもの日常へ。 これから一気に暑くなっていくのだろうし、その準備も今からしなくてはならない。 今年も大好きな夏がやってくる。 先日、特に予定がなかった日にぷらっと鎌倉方面をぶらついていた。 平日だったが、学生と外国人観光客が多く訪れていて、なかなかの賑わ...


釧路遠征
2015年最初の遠征は北海道・釧路へ。 数年前から狙っていたタンチョウの撮影を敢行。 とにかく寒かったが、充実した2日間を過ごせた。 現場では地元の写真家を始め、外国人観光客が数多く訪れていた. 海外でも有名なスポットなのだろう。そのせいか、場所取りは熾烈を極めた。...


会いに行っておいて良かった
ステイゴールドが亡くなった。 死因は大動脈破裂。突然のことだったらしい。 昨年11月、日高のブリーダーズスタリオンで会ったときは元気な姿を見ることができた。 今となれば、あの時に会いに行っておいて本当に良かった。 現役時代はなかなか大きなところで勝てなく、それでも健気に走る...


テロ
イスラム国の邦人人質事件で、2人目の拘束者だった後藤さんの殺害が報道された。極めて残念な事件だ。 結局、日本政府は死刑囚との交換には応じなかった。その対応に関しては仕方ない部分もある。こういう極悪人を相手にした際の対応でおそらく正解なんてないと思う。交渉は難しい。...